先日、藤沢市にお住いのご家族からこのようなご意見がありました。
「藤沢市で障がいをお持ちの方の半分くらいの人に相談支援専門員が付いていないのですか?」
「うちの子は相談員がついていてラッキーですよ」
とおっしゃっていました。
実は藤沢市の場合、障がい者の方で55%の人に相談員がついていません。
(障害児の場合は82%)
ここぷれがある茅ヶ崎市の場合は、障がい者で67%の人に相談員がついていません。
(障害児の場合は87%)
※障害福祉サービスを利用している方のセルフプラン率です。
ご家族がおっしゃる通り、相談支援専門員がついている方が珍しいという感じになっています。
全国の数値(別表)でも神奈川県のセルフプラン率(相談員がついていない率)は全国最低レベルです。
セルフプランの方が都合が良い方もいるので、必ずしも相談員が必要という訳ではありませんが、神奈川県内で従事する相談員としては何とかしたいな。という想いはあります。
相談支援専門員数が増えない事の理由は様々ですし、相談支援専門員の中でも支援の考え方は様々です。
「うちの子は相談員がついていてラッキーですよ」と言われるだけではなく、
「うちの子はここぷれがついていてラッキーですよ」と言われるように日々精進して参りたいと思います。