ここぷれ日記 Vol.12 よく分からない?

先日、他法人事業所にお伺いして、ご本人様、ご家族様向けの「グループホームとは?」という内容の勉強会講師として
お邪魔させて頂きました。

最近は「グループホーム」という言葉もだいぶ定着してきたかと思います。
利用されている方、見に行った事がある方、知り合いで入居されている方等、障がい福祉サービスの中でも
だいぶ浸透してきているサービスだと思います。

しかしながら、グループホームって言葉は聞いた事はあるけど、細部までわからない。
将来の事を考えると利用をしてみようかな?と思うけど、どうしたらいいの?
結局、自分自身や家族が入居したいけど、入居できるの?
と言ったような「何となく、よく分からない?」からためらってしまう方もまだまだいらっしゃるかと思います。

2枚の写真はどちらも牛丼屋です。
右の写真は、おなじみの牛丼屋、味も値段も、サービス内容も良く知っているので入店しやすいです。
左の写真は、よくわからない牛丼屋、味も値段もサービス内容もわからないので、入店しにくいです。

つまり、よく分からない物、知らない物のサービスは利用しづらい傾向があり、結局、今の生活の方が良く分かっているし、安心だから今のままでいいや!という事になってしまう可能性があります。

今の生活より必ずしもグループホームでの生活の方が良い。という訳でもありませんが、 グループホームという所がどのような所で、どんなサービスをしてくれて、どんな雰囲気なのか? という事を知って頂くだけでも、一歩が踏み出しやすくなるかと思います。

現在、グリーンライフでは入居者募集と同時に常時、見学やグループホームの説明を行っております。
右の写真の牛丼屋に入るような気軽な感覚でグループホームの問合せをして頂けたらと思います。