12/18 凄くすごく久しぶりのイベント クリスマス会!
盛り付け前から待ちきれない方も(笑)
お肉メインで皆さん大満足。
後半はビンゴ大会で大盛り上がり。
次回イベントが今から待ち遠しい…
12/18 凄くすごく久しぶりのイベント クリスマス会!
盛り付け前から待ちきれない方も(笑)
お肉メインで皆さん大満足。
後半はビンゴ大会で大盛り上がり。
次回イベントが今から待ち遠しい…
今宿でもクリスマス会を盛大に開きました。
久し振りのごちそう(笑)に大喜び!
「だ・誰かきたぁ~!!」
12月11日、ファミール岡崎に変なおじさん??が来ました。
い・いや、サンタクロース??が来ました。
んんん??
サンタクロースにしてはプレゼントを持っていないぞ?
それに微妙に服装も変だし・・・(汗)
結局、だ・誰だぁ~!!!
正解は、ファミール岡崎のクリスマス会に入居者さんが自前のサンタクロース衣装を着て
皆さんの前に出てきて下さいました。
サンタクロースと言うより、変なおじさん?になっていましたが・・。
ご本人も志村けんの変なおじさんの真似をしたりで大爆笑でした。
コロナ禍ですが、対策を行ったうえで、バイキング形式の食事を
皆さんで召し上がって、楽しくクリスマス会を過ごしました。
今月11日に、盛大に(笑)クリスマス会を開きました。
ビンゴ大会で盛り上がり、プレゼントを奮発したので皆さん大喜び!!
クリスマス準備で、ピザ選びに没頭!
待ち遠しい~
皆さん、写真の折り鶴を見てください。
尖った口ばし、ピンと立った尾っぽ、両羽の先端が揃った状態・・・。
折った跡が残ったり、折り紙がズレたりしていない完璧な折り鶴だと思いませんか?
ファミール松尾Ⅱ入居者の小沢美里様が折った折り鶴です。
ご本人様は生命保険会社の子会社で勤務をされていて、仕事の一環で折り鶴を折ることがあるそうです。
生命保険会社からお客様にお手紙や通知を送る際、一緒に折り鶴を入れるそうですが、
そのお手紙に同封するのが写真の折り鶴です。(写真の折り鶴は練習用とのこと)
当然、普通に折るだけではなく、物差し等の小道具を使ってキッチリ綺麗に折るという事です。
生命保険会社の些細なおもてなしですが、この完璧な姿の折り鶴が同封されていたら
ちょっと嬉しいですよね。
保険会社様からのお手紙に折り鶴が入っていたら、
頑張って折っている人がいる事を思い出して頂けたら幸いです。
世話人さんの入れ替わりがあり、お別れにと入居者様が自分の通所先の
プリンを買ってきてくれました。他入居者様と職員で美味しく頂きました。
去る11/27(土)に寒空の中、防災訓練を実施しました。
無事に終了して何よりです(笑)
めっきり寒くなってきましたが、ご利用者様も閉じこもり気味なので
外食に出かけました。
コロナの心配も増すばかりですが、変わらず安心な暮らしを祈るばかりです。
お食事中の方は申し訳ございません。
添付の写真はファミール松尾Ⅱのゴミ捨て場の写真です。
ファミール松尾Ⅱのゴミ捨て場は入居者のみらなず、地域の住民の方にもご利用頂いております。
地域のゴミ収集予定と同様の日程で茅ヶ崎市のゴミ回収に来て頂いております。
元々他の場所に地域の方のゴミ捨て場があったのですが、ファミール松尾Ⅱを建設するにあたり、ホームの敷地内にゴミ捨て場を設置する為、どうせならと思い共同のゴミ捨て場として提供する事にしました。
ゴミ回収後はカゴを折りたたんで頂いたり、ほうきとチリトリをご提供頂いたり、とグループホームも地域の一員として関りを持っていると感じる事ができます。
今後も地域の方が気兼ねなくゴミを捨てられるように
綺麗に清掃を継続していきたいと思います。